製薬メーカー勤務だが質問に答えるよ
2016/09/06
1: 名大最強■忍法帖【Lv=17,シャドー,JMf】◆Uggw1HQU.jIV 投稿日:2016/05/02(月)22:01:10 ID:Wgb
どうぞ
スポンサーリンク
2: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/02(月)22:01:44 ID:lj2
ネズミたん殺すのん?
3: 名大最強■忍法帖【Lv=17,シャドー,JMf】◆Uggw1HQU.jIV 投稿日:2016/05/02(月)22:02:53 ID:Wgb
>>2
研究では殺す
昔は品質管理の試験でも製品によっては殺してたらしい
研究では殺す
昔は品質管理の試験でも製品によっては殺してたらしい
26: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/02(月)22:24:20 ID:4zk
>>2
農薬等の致死量では基本イヌッコロを使う
皮膚アレルギーガン等では二十日ネズミが多い
農薬等の致死量では基本イヌッコロを使う
皮膚アレルギーガン等では二十日ネズミが多い
33: 名大最強■忍法帖【Lv=17,シャドー,JMf】◆Uggw1HQU.jIV 投稿日:2016/05/02(月)22:27:36 ID:Wgb
>>26
農薬ってウサギとかも使ってなかったっけ?
長期毒性と短期毒性で使う動物が違う気がした
農薬ってウサギとかも使ってなかったっけ?
長期毒性と短期毒性で使う動物が違う気がした
4: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/02(月)22:05:12 ID:lj2
化学構造式書くのに使ってるソフト教えてクレメンス
5: 名大最強■忍法帖【Lv=17,シャドー,JMf】◆Uggw1HQU.jIV 投稿日:2016/05/02(月)22:07:51 ID:Wgb
ChemDraw使ってた
今は業務で使っていないのでわからん
今は業務で使っていないのでわからん
6: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/02(月)22:08:41 ID:lj2
>>5
ありがとう
やっぱりプロはケムドローか...
ありがとう
やっぱりプロはケムドローか...
7: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/02(月)22:08:51 ID:f3r
農薬作るのって難しい?
9: 名大最強■忍法帖【Lv=17,シャドー,JMf】◆Uggw1HQU.jIV 投稿日:2016/05/02(月)22:10:14 ID:Wgb
>>7
医薬品よりは簡単だけど
最近安全性の試験をたくさんやらなくちゃいけなくて大変みたいだね
特にヨーロッパが規制厳しいらしい
医薬品よりは簡単だけど
最近安全性の試験をたくさんやらなくちゃいけなくて大変みたいだね
特にヨーロッパが規制厳しいらしい
8: ありま◆ARIMAAGp5I 投稿日:2016/05/02(月)22:10:12 ID:keZ
うちの方が稼いでるのん
10: ■忍法帖【Lv=8,ごくらくちょう,51j】 投稿日:2016/05/02(月)22:14:10 ID:yvo
遺伝子操作薬作りたい
14: 名大最強■忍法帖【Lv=17,シャドー,JMf】◆Uggw1HQU.jIV 投稿日:2016/05/02(月)22:16:33 ID:Wgb
>>10
遺伝子操作薬とは?
遺伝子組み換えを利用した医薬品なら何個か存在するよ
遺伝子操作薬とは?
遺伝子組み換えを利用した医薬品なら何個か存在するよ
17: ■忍法帖【Lv=8,ごくらくちょう,51j】 投稿日:2016/05/02(月)22:20:22 ID:yvo
>>14
人の遺伝子操作薬です
男性ホルモン注入しまくった女アスリートが男になったみたいなニュース見て
後天的にももしかしたら遺伝子操作すれば色々いじれるんじゃないかなーとか思って
ハゲを治す遺伝子とか作れそう
20: 名大最強■忍法帖【Lv=17,シャドー,JMf】◆Uggw1HQU.jIV 投稿日:2016/05/02(月)22:21:45 ID:Wgb
>>17
それを処方したら遺伝子が変異するという薬?
それを処方したら遺伝子が変異するという薬?
22: ■忍法帖【Lv=8,ごくらくちょう,51j】 投稿日:2016/05/02(月)22:21:56 ID:yvo
>>20
そういうことです!
そういうことです!
27: 名大最強■忍法帖【Lv=17,シャドー,JMf】◆Uggw1HQU.jIV 投稿日:2016/05/02(月)22:25:23 ID:Wgb
>>22
ウイルスのベクター使えばできないことないけど癌化する危険性が伴う
あと狙った細胞にベクターを届かせる技術が難しい
まあ癌治療とかいろいろ利用は考えられる
11: ■忍法帖【Lv=8,ごくらくちょう,51j】 投稿日:2016/05/02(月)22:14:49 ID:yvo
俺は薬学部にいけばいいのか?
14: 名大最強■忍法帖【Lv=17,シャドー,JMf】◆Uggw1HQU.jIV 投稿日:2016/05/02(月)22:16:33 ID:Wgb
>>11
研究なら旧帝の薬学部に行った方が確率は上がる
研究なら旧帝の薬学部に行った方が確率は上がる
12: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/02(月)22:15:34 ID:f3r
厚生省からの天下りってどうやってしてもらうの?
15: 名大最強■忍法帖【Lv=17,シャドー,JMf】◆Uggw1HQU.jIV 投稿日:2016/05/02(月)22:17:29 ID:Wgb
>>12
天下りはよくわかりません
天下りはよくわかりません
52: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/02(月)22:37:15 ID:DlN
>>12
おねだりをしてくるよ
入れない場合過去の副作用とか終わった問題を一般紙にリークしたり嫌がらせが始まるよ
おねだりをしてくるよ
入れない場合過去の副作用とか終わった問題を一般紙にリークしたり嫌がらせが始まるよ
55: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/02(月)22:42:07 ID:f3r
>>52
運転手付き個室のデスク用意します
お願い(薬の認可)します
運転手付き個室のデスク用意します
お願い(薬の認可)します
16: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/02(月)22:18:17 ID:Jl2
勤務年数と年収プリーズ
18: 名大最強■忍法帖【Lv=17,シャドー,JMf】◆Uggw1HQU.jIV 投稿日:2016/05/02(月)22:20:44 ID:Wgb
>>16
勤続年数:4年
年収:約800万
勤続年数:4年
年収:約800万
24: 名無しさん@おーぷん 投稿日:2016/05/02(月)22:23:19 ID:Jl2
>>18
やはり高いな
最終学歴と業務の担当は?
やはり高いな
最終学歴と業務の担当は?